注目の記事 PICK UP!

スライスミニのご使用者様の声

ニッピ機械です
バンドマシン(全漉き機)が欲しいけど予算の都合で難しい…高い買い物なので買った後に後悔しないか不安だ…などお声をいただく機会がございます。
今回は小型バンドマシン「スライスミニ」をご使用いただいているお客様がどのような経緯で導入いただいたかをご紹介させていただきます。

東京都 S様

バンドマシン(全漉き機)を検討するきっかけについて

今まで漉き屋さんに依頼していましたが毎回枚数が少数の為、頼みづらさを感じていました
ただベタ漉き作業は作品を作るうえで欠かせないので解決策を探していました。

なぜスライスミニを選択されましたか?

ニッピ機械様の既存の全漉き機では工房に設置できるスペースがなく、諦めていました。
そんな時スライスミニが発売され私たちでも設置できる大きさだったので、スライスミニを選びました。

購入前の不安や悩みはありましたか?

新発売ということで、販売実績がないことが不安でした。
また実機を確認できる場所が兵庫県で直接確認が難しかったのですが、ZOOMを使用して確認できたので安心して購入できました。

購入後どうだったか

使ってみて今まで漉き作業を依頼していたものが、手元ですぐに出来大変満足しています。

カザグルマ鞄教室
椎名 賢 様

受賞歴 JAPAN LEATHER AWARD 審査員賞(2018年)
    JAPAN LEATHER AWARD 審査員長特別賞(2021年)等

約2ヵ月間使用させてもらいました。
普段バックを作る際に出るハギレで小物を作ってて、いつも全漉きに困っていたのでとても助かりました。
主にクロム鞣しとインポート革を使っていて、1.5mmぐらいの革を0.6~1mmにしてました。
従来のバンドマシンも使ったことがありますけど、スライスミニは特に厚みに薄い革の精度が出しやすかったです。
特に後0.2mmだけっていうほんの少しだけ厚みを調節したいときにしっかりと送ってくれました。
小物メインの方とか、自分みたいに端材を有効活用して作品を作る方にはぴったりだと思います。

【スライスミニのデモ機を見学可能!】

①お電話またはメールにてお申込み

 下記URLの弊社お問い合わせまたはお電話にてご連絡下さい。
 お電話の場合、メールアドレスへZOOMの招待をお送り致します。
https://www.nippy.jp/company/

②ご希望の機種・日時をお打ち合わせ後、「ZOOM」を使用致します。

 打ち合わせにはパソコン・ZOOMのインストール・マイク・スピーカー・カメラ(任意)をご用意ください
 ※基本的に平日9時~16時の間がご対応可能になっております。

③機械を映しながらのご説明

 移動式のカメラをご用意しておりますので、ご希望の箇所や場所をご確認いただけます。

ぜひこの機会にご活用いただけますと幸いです。
もちろんメールやお電話でもお問い合わせ可能になっておりますので、お気軽にお申し付け下さい。

関連記事

  1. ついに登場! 小型バンドマシン(全漉き機) スライスミニ!

  2. NIPPYの製品をご自宅・工房で確認できるオンラインミーティング実施中!

  3. 初めての革漉き機はNP-1028Dがおススメ!

  4. スカイミニ新オプション 研ぎ刃 研ぎ器が登場!







スライサー動画

電動革漉き機スカイミニの紹介

PAGE TOP